たちまちWASABI

NYC郊外暮らしラプソディ~アートと自然と一緒に

週末は再び家籠り気分~ポッドキャストは息子がゲスト出演

そうでした。
日本はいま、4連休の週末なのですね。

日本にいたときは、ジュエリー/アパレルショップで販売員をして、長年シフト制で働いていたので自分のお休みとカレンダー上の休日のタイミングが合わないことの方が多く、祝日だからとプライベートで何か予定を立てたりすることはほぼ無かったです。
なので、自分にとっての「お休み」という意味では、祝日を意識することも無しでした。

でも、特にアメリカに来てカレンダー通りの生活をするようになってからは、「実は日本には祝日が多いのだ」ということを実感しています。

English Journalの記事によると、日本の年間祝日日数は17。
対して、例えばアメリカは10、なのだそうですよ。

ej.alc.co.jp日本の場合、今年はコロナの影響で自粛真っただ中だったと思いますが、ゴールデンウィークの存在が祝日日数を上げる要素にもなっているようですね。

アメリカは10日だそうですが、多様な思想・宗教の人が住んでいるので、一般的なカレンダーの祝日とは違う休日の取り方をする方も多くいます。
普通の平日でも、自分の宗教上のお休みであれば、それに沿って仕事や学校をお休みする人もいるし、それについてとやかく言われることもありません(普通は)。


"ウィズコロナ"の生活になり、いつもと行動のしかたや勝手が違うということもあると思いますが、日本はいま良い気候になり屋外が心地よい頃だと思うので、この季節を満喫しながらのお休みになると良いですね。

さて、こちらはというと...
私はいつもの土・日曜日がお休みの週末です。
「仕事に行かずに家にいる」と、今月初めまで半年間続いていた"家籠り"期間を思い出します。
こんな風に書いている時点で思いますが、家籠りを終えてフル通勤を開始したのはたった2週間前のことなのに、毎日家にいた時のことがすでに遠い昔のような...不思議な感覚です。

家にいてやる事といったら、メインは息子と遊ぶこと。
(家事は家にいてもいなくても手抜きのテキトーです。)
昨日も今日も、彼の遊びに付き合い、

f:id:RockinWasabi:20200921030418j:plain
f:id:RockinWasabi:20200921030412j:plain
本命はいつもの相棒、"ベア"という名前のバニーのぬいぐるみ。でも最近は、いつもベッド脇に置いていたフェイスハガーともよく遊んでいる。

キッチンに"お手伝い"と言いながらつまみ食いをしにやって来る彼を見守ったりしています。

f:id:RockinWasabi:20200921030437j:plain

きゅうり大好き、カッパ現る。


そして、子供の成長は本当に早いもので... 
さっきも、恐竜T-Rexのぬいぐるみを携えてやってきた彼、おもむろに、
「マミー、paleontologist♪ I see fossil♪」
と。

ペレ??? 何?と思っていると、夫が「古生物学者、恐竜の研究をなんかをする人のこと」と教えてくれました。
どうやら、子供番組を見て覚えたみたいです。
大人でもなかなか耳慣れない言葉を、子供は上手に覚えるもんです。


聞いてくださっていると、お気づきの方もいると思いますが、私のポッドキャストのオープニングコールをしてくれているのは、その3歳の息子と夫です。
突貫工事&見切り発車でポッドキャストを始めた際、「ねぇねぇ、ちょっとやってみてよ」と録った二人の声がおもしろかったので、そのまま使うことにしました。

今日のポッドキャストでは、そんな3歳の息子をゲスト(笑)に迎え、喋ってみました。
先に言っちゃいますが、グダグダの結果です(笑)
そんなでも聞いてやろうじゃないかと言う方、下記リンクからどうぞ♪
いつもありがとうございます。

PodcastWASABI BONBON RADIO」
Spotifyhttps://open.spotify.com/show/4uQh8dLCbMeksUlYfGtcDj
Apple Podcasts: https://podcasts.apple.com/us/podcast/wasabi-bonbon-radio/id1529453923
Anchor: https://anchor.fm/rockin-wasabi

.......................................................................... 

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓ ブログランキングへの参加を始めたので、ぜひ1クリックして応援をお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村