夫から花。「何かやましいことでも?」って、冗談まじりで言いたくなったけど気持ちを変えて、、、素直に喜びました花なんて...いつぶりか。それに、ベッド横に活けて置かれていたのを見ると、「お見舞いの花みたい」って思っちゃってどうもロマンチックにな…
NY郊外、先週は積雪とミゾレの朝を迎えた日もあったりと、4月なのに春は何処へ... な日々が続いていたけど、やっと、、、春のかんじになりました。レンギョウやスイセンの黄色があたりのお庭のあちこちで見えてきた春の始まりから、やっと桜の花も。先日車…
2月から延期になっていた、Rockland Arts Festivalが先日の日曜日に無事開催されました。ロックランド郡にあるショッピングモール、Palisades Centerの1階で。 約50のアーティストや団体が集まり、作品やプロジェクトを展示&販売するイベントでした。この…
1月の終わり、ハンドメイドした折り紙ネックレスを額に入れて壁に掛けられるよう用意した作品 rockinwasabi.hatenablog.com このネックレスはいま、地元ロックランド郡の図書館New Ciry Libraryで開催中の"Showcasing the Women of ACOR"で展示して頂いてい…
私の地元NY郊外ロックランド郡、の中の町の一つ、Nyack(ナイアック)にある図書館Nyack Libraryで、今月終わりまで私の折り紙アクセサリー作品を展示してもらっています。図書館正面入り口から入って進み、ちょっと階段を上がったところ、フロアの真ん中に…
私のハンドメイド折り紙アクセサリーが参加を予定していた本日のイベントRockland Arts Festivalは、来月に延期となりました。日付をあらためて、3月9日(日)に開催されます。 延期となった理由はお天気。昨夜から降り積もった雪でリスケジュールです。ショ…
昨日のグラウンドホッグが言うように、春はまだとうぶんお預けのようで、今日はまた積雪の朝でした。あおぞら駐車の私の車を覆う雪を、朝から除ける作業ではじまり。雪は叩けばサラサラと落ちる雪なのでまだ気温は低いようだけど、心なしか寒さがマイルド?…
今日2月2日は、グラウンドホッグデー。グラウンドホッグに、この冬があとどれくらい続くか占ってもらおう、という日。グランドホッグは、大きなネズミの類?地上のビーバー? en.wikipedia.org ウチのあたりにもたくさん生息していて、ガーデニングで野菜な…
明日1/31~2/9の期間で、Rockland Arts Festival が開催されます。 ここNY州はRockland郡のアーティスト&キュレーターの方達が主催となって開かれる、地元のアートフェスティバルです。イベントホームページ期間中には、イベントレセプションの他アーティス…
昼のチラ雪予報は外れて、概ね青空の一日でした。が、時折ひどくきつい風が吹き、やっぱり寒い1月下旬。食事も温かいものが恋しくなります。先日、私が昼間はでかけて夫が在宅していた時の事、帰宅すると、「おでん」ができており、なんとありがたかったこ…
明日、水曜日は旧正月。アメリカではLunar New Yearと言われています。今年から、NY州の公立学校では、旧正月は「お休み」にすることとなったので、我が家の7歳児も明日は学校がお休み。今日は宿題も無く喜んでお気楽に過ごしている今夜です。先週、校内全…
昨日のブログで書いた、準備中の額入りネックレス、できました♪ 調達した金具やワイヤーを使って、ネックレスをおさめることができました。ひとまずはこれで、搬入まで家の壁にかけて問題が無いか見てみます。ネックレスを額におさめる他に、額は搬入したら…
私がやっているモノ作りROCKIN' WASABI STUDIOの折り紙アクセサリーは、私が好きなデザインや、私が「着けたい」と思うもの、私も着けているものしか作らないので、どれも気に入っています。そんな中、現在のラインナップにおいて『オオモノ』な存在感があっ…
最近、ふとした時に"日の光"を感じることが、チラホラ・・・昼間の何気ない時に、「あ、なんか光が違って見える」そろそろ日中の仕事もおしまいの時間だ、という頃に、「まだ真っ暗じゃない」 夕方5時が全然真っ暗じゃなくなってる 大寒のこの季節、外の気温…
平日昼間は家にこもって仕事をしているので、特に自分一人だったらランチも家で適当に済ませることがほとんどだけど、時には、夫と時間が合えば、リフレッシュがてら家から離れてカフェなどで昼食休憩にすることもあります。時間も限られているので手早く、…
積もった雪がとけない。除雪で道端に盛られた雪はカチカチになって泥をかぶって、目に見える景色がますますグレーになる冬真っ盛り。今朝の窓の外には、どんどん伸びてくツララ群。 キレイでキケン♥このあたりNYC郊外でも、少し北の内陸に行くと朝の気温は -…
雪遊びで楽しんだ昨日の休日は、キング牧師の日。それに因んで、7歳の息子にきいてみました。キング牧師のこと知っている?って。 キング牧師のことは、学校でビデオを見たりして習ったそう。どんなことを習ったのかきいてみると、一番に返ってきた返答は「…
昨日から降り続いた雪が止み、今朝は青空と雪景色♪ 今週はずっと最高気温も氷点下。頬っぺた痛ぁー。 今シーズンはじめての本格的な積雪。本日、今年のマーティンルーサーキングJr.デー休日は、朝から雪かき&雪遊びの一日となりました♪ 足がしっかり埋まる…
昨日からの雨が朝は一旦止んでいたけど、お昼からは予報通り雪がちらつき始め、しんしんと降る日曜の午後になりました。 降り始めの頃 雪が降り始める前の午前は風もなく、寒いとは言えまだマイルドだったので、お昼前に息子を公園に放ちに出かけて来たけど…
週末になると、朝早く目が覚める息子。フシギだね...今朝、そんな息子と薄暗いリビングにいたら窓の外がとってもカラフルだったので、二人でデッキに出てみた。 朝焼け。とてもキレイ。1月の朝、寒いけど風がなく穏やか。朝焼けはこれからお天気崩れるサイ…
昨年12月に、ジュエリー販売のイベント参加で行ったブルックリンにある Japan Village。日本の雑貨や食品のお店などが入っているので、イベント終了後は手早く片付けて我が家もしっかりお買い物して帰って来ました。アメリカNYC郊外での暮らしももう10年をこ…
昨年最後の折り紙ジュエリー販売で出店したブルックリンのJapan Village。会場になっているフロアの「こちら側」は、私達ベンダーの販売スペース。こちらもお客さんが来て盛り上がっているけれど、なにやら「あちら側」も盛り上がり、、、というか、時折「ぅ…
折り紙でアクセサリーを手作りしています。いつだったか...ポツリポツリと作り始めて、地元で作品展や販売イベントに参加してみて、毎年その回数を少しずつ増やしてみて、、、昨年は秋~年末のホリデーシーズンに色々なイベントに参加しました。そのまとめ、…
PC版で表示される、ブログタイトルの背景画像を変えてみた♪お天気良い日で、いい感じに映っていたこの写真を使ってみました。 住んでいるロックランド郡のハドソン川沿いにある公園で。冬の寒さが少し休憩していた日、太陽が照らしていると暖かく、川面も穏…
2025年が始まりました。 今年も、ロックランドの先輩ブロガー kawamukoさんのお招きで、一緒に新年のお祝いをさせて頂きました。kawamukoさんのブログ nykawamuko.exblog.jp いつもおいしいものをたくさん用意して下さるkawamukoさん。とっても楽しみ♪なのを…
朝晩が寒く、すっかり秋らしくなりました、NY郊外。そうだ、もう10月。これからイベント盛りだくさん、ホリデーシーズンもやってくる、ワイワイしてくるかんじの季節だけど、、、でも、寒くてグレーの長い冬も近づくとも思っちゃうので、やっぱりこの時期は…
BIPOC カタカナだと"バイポック"という言葉があります。B: Black (黒人)、I: Indigenous (先住民)、POC: People of Color (有色人種)を意味する言葉で、アメリカ社会の少数派=マイノリティを指します。ようは、白人じゃない人達のこと。 うちの場合だ…
先月、地元の歴史ミュージアムでのアート&クラフトイベントに参加させてもらいました。ミュージアムの敷地で露店オープン♪ photo by 息子 ここは留学生時代、最後の年にインターンシップさせてもらった思い出のミュージアム。それからもずっと繋がりを持た…
12年前の今日アメリカに来ました。ニューヨークのJFK空港に着いて、知人の迎えでNYC郊外のここロックランド郡まで連れて来たもらった車中は、日本にも負けない暑さだったのをいつも思い出します。インチョン経由でJFKに到着し、ロングフライトと時差ボケと暑…
朝ご飯の前にジムに行こうと、着替えてお水のボトルを抱えて出かけた今朝。車の窓を全開に、家から通りに出るゆるい下り坂を進んでいると、パタパタというか... ポコポコというか... そんな音が右側にずっとついてくる。進んでいるから良いかとも思ったけど…