たちまちWASABI

NYC郊外暮らしラプソディ~アートと自然と一緒に

NYC郊外スローライフ

桜🌸

NY郊外、先週は積雪とミゾレの朝を迎えた日もあったりと、4月なのに春は何処へ... な日々が続いていたけど、やっと、、、春のかんじになりました。レンギョウやスイセンの黄色があたりのお庭のあちこちで見えてきた春の始まりから、やっと桜の花も。先日車…

雪除けて、ネックレス搬入

昨日のグラウンドホッグが言うように、春はまだとうぶんお預けのようで、今日はまた積雪の朝でした。あおぞら駐車の私の車を覆う雪を、朝から除ける作業ではじまり。雪は叩けばサラサラと落ちる雪なのでまだ気温は低いようだけど、心なしか寒さがマイルド?…

いけずな季節

最近、ふとした時に"日の光"を感じることが、チラホラ・・・昼間の何気ない時に、「あ、なんか光が違って見える」そろそろ日中の仕事もおしまいの時間だ、という頃に、「まだ真っ暗じゃない」 夕方5時が全然真っ暗じゃなくなってる 大寒のこの季節、外の気温…

二人でスープランチ

平日昼間は家にこもって仕事をしているので、特に自分一人だったらランチも家で適当に済ませることがほとんどだけど、時には、夫と時間が合えば、リフレッシュがてら家から離れてカフェなどで昼食休憩にすることもあります。時間も限られているので手早く、…

スマホどうする

積もった雪がとけない。除雪で道端に盛られた雪はカチカチになって泥をかぶって、目に見える景色がますますグレーになる冬真っ盛り。今朝の窓の外には、どんどん伸びてくツララ群。 キレイでキケン♥このあたりNYC郊外でも、少し北の内陸に行くと朝の気温は -…

休日雪遊び

昨日から降り続いた雪が止み、今朝は青空と雪景色♪ 今週はずっと最高気温も氷点下。頬っぺた痛ぁー。 今シーズンはじめての本格的な積雪。本日、今年のマーティンルーサーキングJr.デー休日は、朝から雪かき&雪遊びの一日となりました♪ 足がしっかり埋まる…

雪の日、お花をたくさん作る

昨日からの雨が朝は一旦止んでいたけど、お昼からは予報通り雪がちらつき始め、しんしんと降る日曜の午後になりました。 降り始めの頃 雪が降り始める前の午前は風もなく、寒いとは言えまだマイルドだったので、お昼前に息子を公園に放ちに出かけて来たけど…

朝焼け、息子の計画

週末になると、朝早く目が覚める息子。フシギだね...今朝、そんな息子と薄暗いリビングにいたら窓の外がとってもカラフルだったので、二人でデッキに出てみた。 朝焼け。とてもキレイ。1月の朝、寒いけど風がなく穏やか。朝焼けはこれからお天気崩れるサイ…

ダムの大きな空

朝晩が寒く、すっかり秋らしくなりました、NY郊外。そうだ、もう10月。これからイベント盛りだくさん、ホリデーシーズンもやってくる、ワイワイしてくるかんじの季節だけど、、、でも、寒くてグレーの長い冬も近づくとも思っちゃうので、やっぱりこの時期は…

夏のベリーの思い出

まだまだ明るい夏の夕方、我が家の小さいの👦と大きいの👨が汗だくになって何度か持って帰ってきた、ワインベリー。 毎年アメリカの独立記念日あたりをピークに実をつけるベリー。今年もたんまりたっぷり、摘んで来てくれた♥7歳になった小さい人も、今年は"野ベ…

夏ランチパーティinロックランド

NY郊外も夏ですよ。故郷広島に比べれば涼しめとは言え、暑くて蒸す日もちゃんとあるNYの夏です。そんな中、ここロックランドのお友達kawamukoさんのお家での夏ランチにお呼ばれして来ました。緑に囲まれたウッドデッキでのランチ。シュワっとバブリー(シャ…

たんぽぽは嫌われ者か

たんぽぽって、、、なんか格別の愛らしさを感じるのは私だけ?春の訪れを感じさせてくれるし、絵に描いたようなカタチに黄色い花びら、コンクリートの隙間とかガサガサの道端にも咲く逞しさ、そしてあの綿毛。 いつもたんぽぽの歌が頭に流れる。「雪の~下の…

新グリルでスモークBBQ~お魚

今年新しく購入したバーベキューグリルの話。今回はお魚編を。 お塩、オリーブオイル、色んなハーブ、色んなスパイスをまんべんなく~ ブランジーノというお魚、ヨーロピアンシーバスというのだそうです。アメリカのスーパーやCostcoでも売っていて手に入り…

散歩、また散歩

朝のスキマ時間の散歩も、景色がすっかり緑になりました。 あっというまに緑~ 冬の間はグレートーンの幹と枝しかなく、その先の家が見えるスカスカの景色だったのが、今では新緑が茂る散歩道。小鳥の声をききながら、木々に覆われた公園の林道を歩けば、た…

鯉のぼり~ピアモントでイベント参加

まだ寒いと思っていたニューヨークも、見える景色に一気に緑が増えて、温かい日が続くようになりました。5月。日本はゴールデンウィーク中ですね。 青がボク、緑はマミー、黒はダディ、紫がグランパで、赤がグランマ。小さい紫はベア(むいぐるみの相棒)季…

Earth Day🌎

本日のアースデイに先駆けて週末に行われていた、公園でのイベント。 Haverstrawという町のハドソン川沿いビーチの公園。子供向けに、川の生き物や身近な自然環境に関することを詳細するブースや展示が設けられていました。NYCコロンビア大学のブース。ルー…

庭に月と獣のころ、創作の時間

少し前のこと。月が出てるよ~♪って声に呼ばれてデッキへ。足だけは覆っておこうとルームシューズは履いたものの、まだまだ上着無しではやっぱり寒かった夜。ちぢこまって時々震えながら見たその日の満月は、庭の木々の向こうに見え隠れしていました。 自然…

今シーズン初ストリートフェアでおいしいもの

日の長さや木々や草花、動物や旬の食材など、、、色んなことで春の訪れを感じるこの時期。もうひとつ追加したいのが、ストリートフェアの始まり♪通りにお店が並ぶ屋外イベント、町のお祭りみたいなものが各地で始まると暖かくなったと実感します。ここロック…

タラの芽

長い冬が終わってやっと暖かくなる時だから、春はさぞかしHappyなはず。 でも実は、この季節の変わり目っていうのが原因なのかどうなのか、、、、 なぁーーーんか、この時期は調子狂いがちで、どうもあまり得意ではない。しかし、同じ思いをしている人はいる…

今年のお花見

そうだ、もう週末。今週末はなにしよう。。。先週末は、最高にお天気が良かった日曜日の昼にNYC郊外はお花見日和でした 近くのカフェのサンドイッチとドリンクを持って、ブランケット広げて、桜の下でピクニック。もうずっとこうしていたい、最高に気持ちよ…

家族で皆既日食

☑ 家族3人いっしょに、皆既日食観測 専用サングラスは、地元図書館が無料配布していると聞き、早々に貰ってきて...子供は学校が午前中で終わり、お昼には帰宅し...3人で立体駐車場最上階の屋根が無いところまであがり、準備完了♪ニューヨークシティ郊外で…

春のサインあちこちで🌸

まだ木々にあおい葉はつかないけど、今週は寒い雨の一週間だけど、それでもあちこちに「春」のサインがみつかるこの時期。サインはまさに刻一刻と移り変化するので、目に入る自然がの様子が毎日変わり、時々驚きます。昨日、近所のちっこいお店に立ち寄った…

朝の散歩

平日の昼間は仕事をしています。朝から夕方、一般的なかんじの時間で。自宅で仕事をする日は朝の通勤が無いぶん、子供を学校に送り出し→仕事開始までに少し時間があるのが嬉しい♪小一時間くらいあるこの時間がとても貴重で、かつ自由に使える時間でもあるの…

イースターエッグ

思えば...まとも(?)なイースターエッグの色付け/飾り付けをしたのは今年が初めてなんじゃないかな。ものが分かってきた息子のために初めてやってみた年は、即席デコもいいところ、ありもので飾れないかとあまりの毛糸を巻き付けた。 rockinwasabi.hatena…

ロックフェラーのトレイル散歩、明日はイースター

春めいてきたし、週末なので、散歩は川の向こうのウェストチェスター郡まで足をのばして行って来た今日。車でブーンと30分くらい、タリータウンという町にある大きな大きな公園、Rockefeller State Park Preserve でのトレイル歩き。 まだ木に緑の葉っぱはつ…

St. Patrick's Day ハーフとクオーターとたぶんゼロ

我が家があるNY州のロックランド郡には、Pearl Riverという名前の町があり、そこにはアイルランド系のご家庭がわりと多くいらっしゃる。そして医薬品や化粧品の製薬会社もあったりして、数年前にはそれはもう大忙しだったのかなと思うファイザー社もある町。…

今年のりんご狩りも近所の果樹園で

なんだか週末の度によく雨が降っている気がする今年の10月。先日出店したストリートフェアの日は珍しく「雨降りじゃない日」でとてもラッキーだと思ったし、オクトーバーフェストも雨が降らない日を待っててようやく行けたかんじだったし。。。そんな今年の1…

Happy Oktober!

Happy Oktober! 今年もベアマウンテンのオクトーバーフェスト。我が家のささやかな恒例行事のひとつ。いくぶんかドイツ系で、幼少期をドイツで過ごした夫、ドイツ、行ったことあるよ~♪ってワタシ、「踊るの好き♪」ってボク、云々かんぬんの理由なんて要らぬ…

満月

昨夜8/31、満月。 お勝手口に出ていた夫から「おーい、見においで♪」って言われて、そうだそうだと思い出しました。 軒下から息子と夫と3人で見た月。 なんでも、スーパームーンなうえに、8月2回目の満月ゆえブルームーンでもあり、 「スーパーブルームー…

夏のラグジュアリー

お盆と言ったら、夏休みも後半。子供の頃は、海水浴に行きたい、あと何回プールに遊びに行けるか、で毎日「晴れ」であってほしかったもの。それが今ではここアメリカで、雨降りが楽しみ。なぜなら~雨降った後はミョウガが出るから♪ フレッシュ土付き採れた…