たちまちWASABI

NYC郊外暮らしラプソディ~アートと自然と一緒に

雑ネタUSA

今年もBIPOCサポートイベントに参加

今年もロックランドの公共図書館が主催する、BIPOCサポートイベントに出展させてもらいました。週末、土曜日はValley Cottageという町の図書館で、日曜日はNyackという町の図書館で、の2DAYイベント。昨年に続いて今年で2回目のこのイベントは、BIPOC: Blac…

Sandy Hook Promiseコマーシャル映像

普段は見ようと思うものも無く、何をやっているのかも知らず、ますますテレビを見なくなったこの頃、、、東京での世界陸上のことを聞いて夫に話していたからか、今朝、日曜日の朝食時には、銀座を走るマラソンランナーの様子が我が家のテレビに映っていまし…

グラウンドホッグデー

今日2月2日は、グラウンドホッグデー。グラウンドホッグに、この冬があとどれくらい続くか占ってもらおう、という日。グランドホッグは、大きなネズミの類?地上のビーバー? en.wikipedia.org ウチのあたりにもたくさん生息していて、ガーデニングで野菜な…

KENDAMA

昨年最後の折り紙ジュエリー販売で出店したブルックリンのJapan Village。会場になっているフロアの「こちら側」は、私達ベンダーの販売スペース。こちらもお客さんが来て盛り上がっているけれど、なにやら「あちら側」も盛り上がり、、、というか、時折「ぅ…

アボカドの日 - ニュージャージーのカフェThe Rolling Pin Cafe

今日のアメリカは、アボカドの日(National Avocado Day)だそう。ほほぅ。で、思い出した、写真 ニョイ,,,, とアボカドが詰まったサンドイッチ。パンはサワードウ、チーズはフォンティーナチーズ、それだけでも美味しそうなグリルドチーズサンドイッチに、ア…

たんぽぽは嫌われ者か

たんぽぽって、、、なんか格別の愛らしさを感じるのは私だけ?春の訪れを感じさせてくれるし、絵に描いたようなカタチに黄色い花びら、コンクリートの隙間とかガサガサの道端にも咲く逞しさ、そしてあの綿毛。 いつもたんぽぽの歌が頭に流れる。「雪の~下の…

思い出の、アメリカ病院食

かれこれ7年ちかく前の写真を載せます~。と言うのが、以前ずーーーっと探していたのにどこにも見当たらず諦めていた写真が出てきたので♪今の日々の脈略と関係ないけど、見つかったのが嬉しくてこれも、「容量足らなくなったら機能しねぇぞー」と定期的に迫…

新グリルでスモークBBQ~ホットドッグ

5月下旬、アメリカでは「メモリアルデー」という祝日がありまして、春から初夏へ向かうタイミングにあるこの祝日は「夏のはじまり」を告げるホリデーとも言われているようで、ここらあたりから本格的にアウトドアアクティビティが盛んになったり、夏のバケ…

家族で皆既日食

☑ 家族3人いっしょに、皆既日食観測 専用サングラスは、地元図書館が無料配布していると聞き、早々に貰ってきて...子供は学校が午前中で終わり、お昼には帰宅し...3人で立体駐車場最上階の屋根が無いところまであがり、準備完了♪ニューヨークシティ郊外で…

ステキな結婚式におよばれ

「結婚式ってハッピーでスイートで良いものよ~。お呼ばれが楽しみね♥」 って、言われて「そうなの♪」なんて返事した物の、やれ何を着ていくか、悪いさかりの6歳児は一日もつだろうか...あれこれ考えながらお出かけした先日。なにせ、日本でも大人になって…

昨日はニンニク、今日は420

昨日は National Garlic Day「にんにくの日」だったそうですよ。それはちょうど良い。それに因んで、そして春の恵みの『行者ニンニク』 フレッシュな採れたてを頂きました。崖下の高難易度スポットから届いたというありがたい産地直送。貴重な季節もんをおい…

ご当地マグネット

先日ちらりとお話した、「お土産マグネット」のことを。。。お土産屋さん・ギフトショップで必ず見かけると思います、その観光地や町の名前が入ったデザインのマグネット。日本だと「ご当地マグネット」なんて言われたりするアレです。「えー、全然興味ない…

地元カレッジでワクチン接種

昨日は、仕事を少しだけ早退して、コロナワクチン接種に行ってきました。 ワクチン接種した場所は、地元ロックランド郡のコミュニティカレッジ。 今月から、このカレッジのフィールドハウス(体育館)がNY州指定の会場になり、自宅からも近いし、アメリカ留…

CBDクリームでリラックス

昨日は、女性特有のバイオリズムによる痛みに苛まれた一日でした。 思い返せば… 10代や20代のはじめの”若い頃”は酷かったけど、年をとるにつれ和らいでいた感があったのに、なんだか最近また時々猛威を振るい始めたかんじがする。 ホルモンバランスでしょう…

ジャマイカのEaster Bun♥

ホリデーや行事ごとには、その時に特有の食べ物というものがありますね。お正月のお節とか、子供の日には柏餅だったり。アメリカだと、サンクスギビングにターキーとか、、、先日のアイリッシュのセントパトリックデーは、うちではアイリッシュソーダブレッ…

グッドフライデーの座敷童子

今日はグッドフライデーのため、私はお休み。3連休の週末です。キリスト教のお話によると、今日「グッドフライデー」はキリストが十字架にかけられて処刑された日だそうです。なのに「グッド」...?ですが、「キリストは人々が天国に行けるようになるために…

ベジタリアン歴と、今はおいしいから時々ベジタリアン

アメリカに来た翌年くらいからしばらく「ベジタリアン」な食生活をしていたことがありました。当時は日本で貯めてきた貯金を使って学費と生活費を払う留学生。食費はもちろん削る対象でした。日本に比べると公共交通機関が全く便利でない、車社会の郊外暮ら…

日本っぽいアイリッシュ

先日、いつもの一般スーパーで週に一回の食料品の買い物をしていた時のこと。。。いつものようにカートを押して店内を進んでいると、なんか違和感。というか、「ん?」と。視界の隅に入った商品に、瞬時に「日本っぽい商品がある!」 と感じました。気になり…

ニューヨーク産ふっくらNatto(納豆)

昨年から、「これ今度ブログにアップしなきゃ」と持っていた写真で、今日は納豆のお話です。I Love Natto♥日系&アジア系スーパーに行けば、アメリカにいても手に入る納豆。四角いパックに入った日本でも見慣れたパッケージがお店には並んでいます。 普段、…

ドーナツ思う気持ち以心伝心~ダンキンのMatcha

定時に仕事を終えて、帰宅して着替えたりなんなりして一息つくかつかないかくらいにZoomミーティングの予定があった昨日。帰路の駅で「あ、ドーナツ買お...」と思いつきました。いつもは夫と息子と3人で過ごす夕方~夜の時間にミーティングだったので、夫に…

違いを拒否する弱い者いじめ

今朝の電車。ちょっと気分が変わるかと、いつもと違う車両に乗ってみるも、やっぱり人はおりません。急行列車で停車駅も限られてれば、乗り込んでくる人も少ないので、乗客ポツリポツリのままほぼ空っぽの電車が走っていきます。毎日一つ二つと見聞きする、…

間取り図好き~売り家拝見

今朝は二度寝♪というか、珍しく夜中の2時台という変なタイミングで一度目が覚めて、一瞬「やりたいこといっぱいあるし、もう起きちゃおうかな...」と思いながらベッドの中でスマホを眺めていたら、知らぬ間に寝落ちて次に気づいたのは6時半。一瞬罪悪感を…

通勤ブルース

ふと思いました。そういえば、ここんとこと風邪ひいてないなぁ・・・って。毎年1,2回くらい、だいたいこのへんのタイミングで風邪ひいちゃう、というのがあるのですが、ここ1年それがない。マスクしてこまめに手洗いうがいして、人混みに出かけることが…

マンハッタンへおのぼりさん

再び朝から雪が降った昨日、オフィスから少し抜け出させてもらってマンハッタンに行ってきました。なんてわざわざ言うのも、ニューヨークシティ通勤圏内に住みながら、最後にマンハッタンに足を踏み入れたのはいつだったか...なくらい街には行っていなかった…

1個買ったら1個タダ

先日の仕事帰り、その日はいつも以上に時間に追われる感があり、なんだか一人テンテコマイで一日過ごし、「なんか今日は疲れたなー。甘いもの食べちゃおうかな...チョコの欠片でも。」と、駅のコンビニに立ち寄った時のこと。駅のコンビニは、ここらではお馴…

バーニーと夫飯でホッコリ

一昨日の大統領就任式から一夜明けた昨日、スマホでSNSや、インターネットの検索まで、開いてみた先々ではBernie だらけ!☺思えば昨年4月のこと、「Bernieロスだわ...」なんて悲しんでいたので、またこうしてBernie(サンダース上院議員)の姿が見られて嬉し…

ブログもポッドキャストも酒、ハナ金ですもの

数日前のこと、 いつものように昼間にオフィスで仕事をしていると、夫から届いたメッセージ。 何かと思って見てみると、 私のふるさと広島県のお酒の写真。 『誠鏡』 www.maboroshi.co.jp なんでも、買い物に行ったWegmans(スーパーマーケット)のお酒コー…

なにはともあれやってくる新年。良い大晦日と年越しを♪

日本は大晦日ですね。 今年はどんな一年だったでしょうか… 2020年はもう…コロナ禍を無視しては語れない年だったと思います。 生活のありとあらゆるところに影響があって、不便だけでなく不安もたくさんあって。それは私も一緒で、思い返せばネガティブな事は…

フォーダイト (Fordite)でアップサイクル

今年のクリスマスに、夫からもらったちょっと面白いものをご紹介します。これ♪ フォーダイト(Fordite)☺マルチカラーのマーブル模様の石のようなかんじ。色のかんじから木目調のような... クジャク模様みたいにも見えるし...なんだかシックでキレイなもの。…

車社会よのぉ...と思いながらトボトボ

ニューヨークシティは地下鉄もバスもたくさん走っているので、日本の市街地の感覚と同じような公共交通機関を利用した生活に難は無いと思います。(サービス・インフラの質やタイプの違いは別として...)西海岸の主要都市、たとえばロサンゼルスやサンフラン…